2014年5月10日土曜日

新酒鑑評会@福﨑研


テンホー・・・・なにそれ美味しいの?

Dempoの巧みな話術にはめられて、麻雀はじめました。

皆さんこんにちは、長澤です。

今年は月に1回以上ブログ更新をめざし、今月一発目の投稿です。

福﨑研は年に3回中間報告があるのですが、記念すべき第一回目終了後に、全国新酒鑑評会の時期に合わせて福﨑研でも新酒鑑評会が行われました。


ずらっと12本
本場の鑑評会では、ガラスのコップをエタノール洗浄して乾燥させた物を用意して行うそうですが、

そんなもの用意しているはずもなく、プラスチックコップで代用。

開始30分後には部屋中が日本酒の香り
このお酒は、「袋絞り」という手法で絞られたお酒を、順番にサンプリングしたもので、

酒造会社に勤めていても選ばれし人しか飲む機会を与えられない貴重なお酒だそうで、

いい体験させていただきました。


ちなみに袋絞りとは、

参考:http://www.fukukin.com/knowledge/tukuri3.html


もろみを袋に入れて、圧力をかけずにそのまま垂れてくるしずくを集めた、大変時間と労力のかかるお酒のことで、味に雑未が少なく、その分香りが広がるのが利点
引用:URL:http://www.joft.com/e-mabofukuro.html


らしいです。


確かに、おいしかった。日本人に生まれてよかった。

きき酒っておもしろそうでいいなー飲みたいなーという人は、

6月21日に東京で公開きき酒会と全国日本酒フェア
http://www.japansake.or.jp/sake/fair/about_nihonshu.html


が行われるそうなので、足を運んでみてはいかがでしょうか。



なんで大阪や京都でやってくれやんのか理解できやん~なんでなんや~











2014年4月21日月曜日

Lena,来日

どうも,ついにD2になってしまった光永です.

さて出会いと別れの季節の中,私の共同研究先のアーヘン工科大学(ドイツ)からLena Meissnerさんが留学にこられました.



滞在自体は約1ヶ月と非常に短い時間でしたが,光永さんの愛情あふれる懇切丁寧,安心安全な指導のもとメタボロミクスを熟知していかれたのではないかと自負しております.

しかしながら,勉強の面はまだしも,
言語の壁からくるコミュニケーションの問題は留学生にとってよく死活問題になります.
多くの日本人は英語を話すのをためらい,しどろもどろになってしまいがちですが,
そこはさすがの福崎研.
普段から留学生と英会話の訓練を積んでいるため,
多くの人が流暢かつエクセレントな英語でLenaさんとのコミュニケーションを楽しんでいました.

さて,研究ももちろんですが,留学生にとって一番大事なことといえば,そう文化交流.
Lenaさんは個人的に土日を利用して色々なところへ行かれていました.

京都×7(うち4日雨)




熊野古道(くもり時々雨)

広島2days(うち1日雨)

平日の実験してる日は快晴で休日はほぼ雨と,
見事なまでに雨女な彼女でしたが,
日本の文化を体験できて非常に満足されていた様子です.

しかしながら,Lenaさんは日本語ができないため,
レストランでよく困っていたそうです.
そこでわれわれで色々なレストランへ連れて行きました.

居酒屋

そば屋

うどん屋

焼き鳥屋

しゃぶしゃぶ

ラーメン

最終日にどれが一番美味しかったか聞いたところ,
来来亭のラーメンと餃子が最高だったそうです.
決してステマではありません.

他にもセミナーに参加したり,福崎研の新歓にしたりと日本をエンジョイして帰られました.


いやー,異文化交流って本当に素敵ですね.
それではまた会う日まで.



2014年4月18日金曜日

2014年度 新入生紹介!

はじめまして!
夜の9時 から吉野家とすきやと松屋をはしごしてしまうM1の藤本です
(ちなみに全て特盛です)

さて、4月3日より、福崎研にも新入生 新しい奴隷 がやってきました!
他己紹介ではありますが新入生を紹介したいと思います。



B4から紹介します!

どうしても好きなキャラと映りたかったようです

まずは阿知和君  通称:あべちよ


初日から頭に包帯を巻いてきた、
目立ちたがり屋なアニヲタ



D2のM先輩と家がめちゃくちゃ近いらしく、
私生活を暴露されるのを気にしている、柔らかい物腰の男です







続きまして中島君  通称:ファンキー


なかなかのマジメ系男子



高専から編入した
妹大好き系2ちゃんねらー








中谷君   通称:ぽる

グレープフルーツジュースが好きらしく、
彼の体の半分以上はグレープフルーツでできているとかいないとか…


某パズルゲームにただただ課金してしまう
筋金入りの課金中毒者






続いて中野君  通称:健大



福崎研に配属になる前に中谷君と2人でバームクーヘンの差し入れ ワイロ を持ってきた好青年



いつもにこやかに人と接する彼ですが、
少し人を馬鹿にしたような態度をとるのが個人的には好きです
(そのせいですでに福崎研の酒豪女帝Y中さんを怒らせてしまったようです)









B4最後は松永君  通称:キュリー


ポケモンを語らせると彼の右に出るものはいないというほどの
ポケモンヲタク



M1のU野さんの下僕として福崎研に配属されし
バレーボーラー







そして最後にM1の角田(スミダ)君  通称:じゃないほう


自分と同じくぽっちゃり系 (決してデブではないよ!)男子


彼女に作ってもらったお弁当を
毎日おいしそうに食べるリア充


爆発しろ~!






最初は新入生全員男だと聞いてテンションが下がる男性陣もいましたが




歓迎会でノリよく飲んでくれる彼ら





を見て先生方もご機嫌のようです





このほかにも新しくスタッフさん おねえさま が3名入ってこられ、
ますます人数が増える福崎研


今年も楽しいラボ生活が送れるといいなぁと思う今日この頃です




2014年3月9日日曜日

2013年度追いコンin亀岡

初めまして,福崎研ヒエラルキー最下層にいるO竹です.


(4月から配属される新入生がどんな人なのか楽しみですね!!)


(Queenチームの新たな下僕になるのはどんな子かな?((o(^∇^)o))ワクワク


去年の4月に研究室に配属されてから早いもので,もう3月になりますね...



3月と言えば,





「卒業」





お別れの季節がやってきましたね.別に悲しくなんかねーし





そういうことで,先週の3月7日には追いコンがありました.




今年の追いコンは亀岡にある<湯の花温泉>の「有楽荘」という旅館を貸し切って行われました.




(お陰様で他のお客さんに気を使うことなくバカ騒ぎができました(・ω<) テヘペロ)




和室の部屋

宴会場


部屋は和室でゆったりすることができ,夕食は美味しい鍋をいただきました.





そして,夕食が終われば二次会!!





昔懐かし写真のスライドショー




卒業生へのビデオメッセージ



我らヒエラルキー最下層なB4が丹精込めて作った(卒論より力を入れた)作品を先輩方に鑑賞して頂きました.




鑑賞中



狙ったところでウケてもらえたので頑張った甲斐がありました.



とりあえずリア充は爆発しろ!








今年の卒業生へのプレゼントは「箸」!!






卒業される方々



「Fukusaki Lab」 + 「卒業生の名前」が書かれてます.




大切に使ってください.












からの~~







毎年恒例!? じゃんけん大会




じゃんけん大会




見事じゃんけんを勝ち抜いた幸運の持ち主はこの3人...



たけやん!


我らがQueenことSasti!


そして角田さん!
「すみだ」じゃないほう




B4からの出し物はこれにて終了.








からの~





三次会!





光永さんプレゼンツ





福崎フレンドパーク



<略してFFP>






が始まりまして,卒業生1人1人いじっていきました.







見事利き酒に成功してドヤ顔なみむら先輩

プライベートをいじられるきゃわせ先輩

盲牌に挑戦するDP先輩

いじられても決して動じないやまだ先輩
動かざること山の如し








からの~~~






四次会!





それぞれ自由に遊んで楽しんでます





いつも何を話しているのだろう?

「もっと飲めよ,でんぽー」

留学生s

ゥェーーーィ!
一体何が起こった?part1

一体何が起こった?part2




そして,日の出が近づくにつれどんどん死人が増えていく宴会場




一般的な潰れ方

扱いが酷いpart1


扱いが酷いpart2




そんなこんなで






笑いあり感動あり波乱あり






の追いコンでした.楽しんでもらえて良かったです!




帰り際に撮った集合写真



就職される卒業生の皆さん



1年間大変お世話になりました.



新社会人として、これからのご活躍を期待しています。 



またラボに顔を出してくださいね!



お疲れ様でした!!




ということで,台湾旅行に行ってきま~~~~す.



卒業旅行

もういなくなっちゃいますが、はじめまして。
M2のきたむらです。


卒業してないですが一足先に、韓国へ卒業旅行に行ってきました♪

1月23日
AM 9:50@関西国際空港
M2全員集合!!!!!!!


PM 1500@仁川空港
送迎車の中でデンピー車酔い(;´Д`)ゲロゲロ
ホテルに寄って明洞へ

PM 1700明洞到着
ハングル語のなんか

機内食が出なくて、お腹がすいたので明洞餃子へ。餃子屋じゃないのに何故か明洞餃子。違う店の客引きのおばちゃんAが案内してくれました。涙出そうなくらいニンニクのきいたキムチで韓国の洗礼を受け。
それから明洞市内をぶらぶらして。

またおばちゃんA キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
こっちを見つけて,かけよって来るw

今度こそおばちゃんAのお店に連れて行かれると思いきや、ちゃんとお目当ての店まで案内してくれました。本当に親切なおばちゃんAでした。(違うお店ばっか案内させてすみません)

ご飯食べてでてきたらまたおばちゃんAと遭遇。(どんだけ会うねん)記念にパシャリ♪

おばちゃんAと




夜はお待ちかねのエステタイムヾ(*ω) ルンルン
まずは足を温めました。ここで貴重なセクシーショットをサービスしてくれたDP(;´Д`)ハァハァ 見たない




そしてー、人生初のよもぎ蒸し!


女性に囲まれてよもぎ蒸しを体験する男子陣。隣にいたおば様方のテンションが高(ry


すごくポカポカに温まりました。さすがよもぎ蒸し!その後はおばちゃん方によるマッサージ。痛かった。気持ちよかった。老廃物Good bye!


ホテル帰ってはパックでトランプ♪大会ヾ(*´∀`*)ノ 



パックしたらお肌の調子がゆで卵級になったね☆


1月24日

2日目は、朝からすごく食べて、明洞のトリックアート美術館へ!
??
????




その後仁寺洞に行って、お昼ご飯もめっちゃ食べて、自由行動♪

夜はあのJaeさんとサムギョプサルを食べてきました!!(兼、山ちゃんの食練)
Jaeさんは研究と婚活をがんばっていらっしゃるみたいでした。
相変わらずお元気そうでよかったです。




以上、楽しい仲間と (゜∀。)ワヒャヒャヒャで、( ゚Д゚)ウマーな旅でした♪



3年間楽しかったぜ
うちらズッ友やんな///