2019年6月17日月曜日

Doctor thesis defence

Mega and Anja had doctor thesis defence today.

Anja's presentation

Mega's presentation
 

Congrats!! 

Analytical Chemistry

Just accepted! Congrats, Emi!
https://pubs.acs.org/doi/pdf/10.1021/acs.analchem.9b00619



2019年6月13日木曜日

Anさん来訪と内山研

昨日Anさんがドイツから来訪しました。用事があったので
とりあえず写真だけ。フィアンセと一緒です。

そして本日所用のため内山研へ。この看板が秀逸!


2019年6月7日金曜日

ASMS part 3

ASMSも本日で最後です。

ポスター会場は相変わらず広い。
 
無事にRon Heerenに会えたのであとで打ち合わせ。
他にもたくさん友達に会えました。
Dong Jingさん

3月に大阪に来たDennisさん、Alisonさん

ASMS期間中に食べたものたち。年に1回食べるでかいステーキ。。。
 
理学研究科化学の大塚さんと行ったバーで
 
明日の朝の便で帰ります。 

2019年6月5日水曜日

ASMS 2

イメージング関連の口頭発表は昨日でほとんど
終わっていたようです。午前は唯一残っていた
セッションに出て、午後からは装置関連のセッションに
出ようかと。
会場周辺




コーラとCNNしかない。

 





2019年6月4日火曜日

ASMS at Atlanta

アトランタに来ています。
シカゴ乗り換えでちょうどASCO(アメリカ臨床腫瘍学会)を
やっていたということもありASCO仕様になってました。

で、アトランタに到着。何気に4回目。。。

いつ来ても治安悪そう。なんか独り言言ってる人多いし。
あんまり道路も綺麗じゃないし。去年のサンディエゴは
やはりよかった。

とまぁ、無事に夜10時に宿に着いたわけですが
まぁ、この宿がひどい。会期中学会周辺ホテルは
アホみたいに安いので、 アパートを借りたのですが
とりあえず、全く掃除されていない。。。
ドア開けた瞬間、誰かいるのかと思ったくらい。
早速怒りのメールを書いてちょっと仕事して寝ました。
ビジネス街で口コミも悪くなかったので信頼したのになぁ。


朝は軽くジョギングをして時差ボケを調整。
できたのかは知らん。これから会場に向かいます。

2019年6月1日土曜日

新学術領域「シンギュラリティ生物学」領域会議終了しました

淡路島で3日間に渡り開催された領域会議が終了しました。
楽しかった。
http://singularity-bio.jp/
3日間質問しまくったら賞とお酒もらいました。
ありがとうございます。