出席してきました。
会場は神戸の沢の鶴さん。

学生たちは蔵見学もしたようです。


この屋号入りの看板はかっこいい

講演会も興味深い話でよかったです。
そのあとはいつもの懇親会。酒は飲み干して帰るように
と言う号令がかかったので飲みまくりました。
X02はびっくりした。

おいしい!デザインもかっこいい。

前に蔵開きの時にお邪魔した日本盛さんの「惣花」の
香りにもびっくりしたが、X02の口当たりの良さ。
ドライかと思えば、最後に甘味が少し残る感じ。
通常の酒もたくさん飲みました。

これは和らぎ水(宮水だそうです)

醗酵学懇話会に初参戦のB4

木谷先生と



最後に福崎先生の閉会挨拶がありました。

このあとは二次会へ。。。いい話がたくさん聞けました。
学生にもいい刺激になったと思います。