福崎研が参戦中です。今年はシアトル。2006年のASMS以来。
参加者は、
福崎先生、新間、Sastia先生、D2中野、D2アンジャ、D1新田、
D1谷口、D1竹尾の8名。
新間は月曜日の講義終了後に日本を発ったので、
会期初日の午前着。とりあえず荷物だけ置いて
ちょっとふらつく。





ホテルにチェックインできた。サンディエゴと大違いや。。。
高いだけある。


とりあえず学会会場の
ワシントンステートコンベンションセンターへ。



プレナリーのあとはポスターセッション。
とりあえず飲みながらやれとのことなので
もらってきた。

あまり人が来ないNew Advance云々のあたり。
竹尾ポスター

ディスカッション中の中野くん

終了後はみんなで夕食へ

クラフトビールの店


飲み比べてみた。

このピザが一番うまかった。

このサンドイッチもボリュームあった。

二次会は、Sastiaの部屋に集合。
スウィートに変更になったらしい。眺めがいいが
カメラの性能が追いついていない。。。

ちなみに馬場先生も一緒でした。楽しい時間でした。

