意外にも福崎研ブログ「メタボロミクスの華麗なる一族」が人気と聞いて,
もう少し更新頻度をあげたほうがいいのか?と考えてるD1角田です
さて、今回は京都で開かれた国際学会で福崎研メンバーがポスター発表を行いました。
参加した学会は
The 19th International Mass Spectrometry Conference (IMSC2012)
で,京都国際会館で9月15日から9月21日まで開催されました。
ちなみに私は今回が初めての国際学会でした |
今回、研究室からは福崎先生を含め計9人が参加しました。
9月17日
PMo-040 Identification of metabolic pathways related to xylose fermentation performance in recombinant yeast by metabolome analysis
Hitoshi MITSUNAGA 1; Danang Waluyo 1; Haruyo Hatanaka 2; Takeshi Bamba 1; Eiichiro Fukusaki 1
1: Osaka University, Osaka, Japan
2: Suntory Business Expert Limited.
9月19日
PWe-023 Development of accelerate quantification analysis for hydrophilic metabolites using ionparing chromatography with a high-speed triple quadrupole mass spectrometer
Hashim Zanariah 2; Yudai Denpo 2; Tairo Ogura 1; Ichiro Hirano 1; Takeshi Bamba 2; Eiichiro Fukusaki 2
1: Shimadzu Co., Kyoto, Japan
2: Osaka University, Osaka, Japan
PWe-025 Development of automated data processing tool for large scale MRM experiment in metabolomics study
Hiroshi Tsugawa 1; Mitsuhiro Kanazawa 2; Atsushi Ogiwara 2; Takeshi Bamba 1; Eiichiro Fukusaki 1
1: Osaka University, Osaka, Japan
2: Reifycs Inc., Tokyo, Japan
PWe-028 Metabolomics and its application to high resolution phenotype analysis
Eiichiro Fukusaki 1
1: Osaka University, Osaka, Japan
PWe-080 Analysis of oxidized lipid derived volatiles by Gas Chromatography/Mass Spectrometry
Shoji KAKUTA 1; Yasuhiko BANDO 2; Eiichiro FUKUSAKI 1; Takeshi BAMBA 1
1: Osaka University, Osaka, Japan
2: AMR Inc., Tokyo, Japan
PWe-086 Development of a high-throughput lipid profiling method by using a quadrupole orbitrap mass spectrometer and an automated lipid identification software
Takayuki Yamada 1; Takato Uchikata 1; Shigeru Sakamoto 2; Yasuto Yokoi 3; Eiichiro Fukusaki 1; Takeshi Bamba 1
1: Dept. Biotech., Grad. Sch. Eng., Osaka Univ., Suita, JAPAN
2: Thermo Fisher Scientific, Yokohama, JAPAN
3: Mitsui Knowledge Industry, Tokyo, JAPAN
PWe-086 Simultaneous profiling of polar lipids by supercritical fluid chromatography/tandem mass spectrometry with methylation
Jaewon Lee 1; Shin Nishiumi 2; Masaru Yoshida 2; Eiichiro Fukusaki 1; Takeshi Bamba 1
1: Osaka University, Osaka, Japan
2: Kobe University, Kobe, Japan
PWe-094 High-throughput lipid profiling system for dried plasma spots by using online-supercritical fluid extraction-supercritical fluid chromatography/mass spectrometry
Takato Uchikata 1; Atsuki Matsubara 1; Eiichiro Fukusaki 1; Takeshi Bamba 1
1: Osaka University, Osaka, Japan
9月20日
PTh-184 High-throughput simultaneous analysis of pesticide resudues in food by supercritical fluid chromatography/tandem mass spectrometry Megumi Ishibashi 1; Ando Takashi 2; Sakai Miho 2; Matsubara Atsuki 1; Uchikata Takato 1; Fukusaki Eiichiro 1; Bamba Takeshi 1
1: Osaka University, Osaka, Japan
2: Miyazaki Agricultural Research Institute, Miyazaki, Japan
この他には糖鎖分析や環境系,はたまたプロテオミクスや微生物系など様々な研究分野のポスターやオーラル発表などがありました。
(個人的にはリピドミクスのセッションでオーラル発表された「ヒトの水晶体の脂質プロファイリング」がとてもおもしろかったです。)
あっ、ちなみに会場内の雰囲気はこんな感じでした。
メインホール前 学会中も皆さんパソコンを開いたり、ほかの研究者の方と話をしてました |
ここがメインホール |
ポスター会場は少し離れた所にありました。その途中、なんとも京都らしい川が・・・ 外国人の方もこの風景を写真に収めてました |
本当ならポスター会場の様子なども写真に撮りたかったのですが、写真NGという張り紙を見つけ全く撮ることができませんでした・・・ (けど、ポスターの写真を撮ってる人は結構いましたが・・・汗)
そしてポスター発表がすべて終了する20日の夜にBanquetが開かれました。
Banquetでは美味しい料理やお酒を飲みつつ、他の参加者と交流を深める懇親会という印象を受けました。
実は、このBanquetで学部生の頃にお世話になった、というか質量分析に興味を持ったきっかけを作ってくれた山岡寛史 先生と再会することができました。
Banquet会場 学生が少なくとても緊張 |
テーブルもこんな状態 もっと緊張 |
MS (マス) と升 (ます) をかけているそうで・・・ 少し緊張和らぐ |
ちなみに、山岡先生は今回のBanquetのセッティングを担当されており、いろいろ話をしている流れで「だれか会いたい先生はいる?」と聞かれました。
「えっ・・・、じゃ、じゃあOrbitrapを開発したMakarov博士は・・・」とお願いしたら、本当に紹介して下さいました。
Orbitrapを開発されたMakarov博士と写真 かなり緊張しました・・・ |
今回、私は初めての国際学会ということでかなり緊張しましたが、海外の研究を間近で触れることができて、とても充実した国会学会になりました。
今回の経験を糧にしてこれからも頑張っていこうと、そんな気分になりました。