なぜかというと、NYUのカルロスラボを見学するため!!
というわけで、最終日もランニングしました。最終日は
セントラルパークまで走ってみましたwith杉浦先生@慶應。
巨大客船が。。。
ひたすら走ること1時間。エンパイアステートが見えた。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEguHJqD7dGu1w10T-rHGIZ8eotFBUg26eQ-Fm9_wc_0VzwsuTdORZkrvBNPzzROLZogP4XKdAKi3J1iFBszbKz3Hzg6PqyjStdfGdNIqYD72WlxkTAgNsT4yij_hEpjE7pXTOFeDMPa3dg/s320/IMG_0235.jpg)
これはなんだ?マディソンスクエアガーデンだった。
朝のTimes Squareへ。朝からチカチカしてる。
ここまで来たぜ!
フィラデルフィアではやらないくせにNYでやる。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi-zqpdV9SkfkBfQEY53nPhObr3_IruGWD6I-OREl3hsmigi2GD_R53Csy7qpaLRFGW-6CxDDfQREH44Yli-NMPj2F47E6_gt1xhBNu9SxhPGiCTpS4gIVTjd_eJTjjgdQx5Zck6c_dtGM/s320/IMG_0248.jpg)
ありがちなカット。
その後さらに北上してセントラルパーク入り口まで来た!!
ここまで11キロだった。
少しだけ公園内部をウォーキング。
さて、帰りはずっと川沿いを下ることに。
空母があった。。。でかすぎる。
今回はこんな感じで、合計22キロくらい朝っぱらから
走りました。
往路
復路
ホテルに戻ってきてからシャワーを浴びて
朝ごはんを買ってきて、ValerieとNYUへ。
てか、脚痛い。。。
ひたすらValerieについていく。
ここがカルロスがいる建物。NYUはキャンパスが
存在してなくて街の一角の建物が大学の建物みたいな感じ。
カルロス愛用の3Dプリンタ。これを使って
低酸素状態で細胞培養するためのチャンバーを
作ってる。
説明中のカルロス。
プリント用のポリマー
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg9O3ntsO0hrTTLqPRSczS1Qtsy9IyVFgJcXyh5AES9_DeiT6DuRAlJyZuPhMibN8eq3XFv_gy4gZHH0rhjtHFrl0zP8r0bkwSwv20JPD9S4YQ2QoLdC3JL8h1zodYPADx5ISELBEo-I60/s320/IMG_0274.jpg)
部品をモデリング中
席を外しているMathmaticianの席で議論
いろいろ見せてくれてありがとう!カルロス!!
日本に来たらいろいろ見せたるからな。
こちら最後に寄ったNYUの図書館。でかい。。。
そんなこんなで一通り予定は全てこなしました。