久々にラーメン部してきました。店はいつもの
歴史を刻め@枚方
今回の部員は、いつものD2中野、明日雑誌会担当のJalu&新川。
今日は29日で「肉の日」なのか、今までにない並びよう!
腹をすかせた若者達。
3、40分待ってようやく着席。
今回のおじさんは、汁なし600g生卵
Jaluは負けじと500gを攻める(何故かギブアップ禁止の確認なし)
一方、中野氏は500gのオーダーが聞き逃される。。。かわいそう。
Jaluは日本語が徐々に上手くなりつつあるので、
この辺りで二郎の呪文
「にんにく、野菜増し、アブラマシマシ、カラメ」
を覚えよう!
N4テストには。。。出ないか。
おじさんの600gは相変わらずモンスターでした。
2018年5月29日火曜日
2018年5月27日日曜日
2018年5月26日土曜日
異分野融合飲み会@リフレ
昨日は阪大の「知の共創プロジェクト」のキックオフミーティング後に
呑みましょう!ということになり理学研究科の大塚さんとその学生さん+
福崎研学生で飲み会@リフレ。ミーティング前に産研永井ラボで顕微鏡観察の
相談があったので永井さんも飲み会にお誘いし、珍しいメンツでの異分野融合
飲み会が実現しました。9時くらいからは永井研の学生も参加し何やかんやで
11時過ぎまで呑み続けました。絶対にまたやる!
あれ、生田くんが写ってない。。。
呑みましょう!ということになり理学研究科の大塚さんとその学生さん+
福崎研学生で飲み会@リフレ。ミーティング前に産研永井ラボで顕微鏡観察の
相談があったので永井さんも飲み会にお誘いし、珍しいメンツでの異分野融合
飲み会が実現しました。9時くらいからは永井研の学生も参加し何やかんやで
11時過ぎまで呑み続けました。絶対にまたやる!
あれ、生田くんが写ってない。。。
2018年5月16日水曜日
バケツプリンをつくりました
どうも,最近趣味で燻製をはじめ,家の台所が何だかいつも香ばしいD2の中野です.お久しぶりです.読者のみなさまお元気でしょうか.
最近もこのブログは新間先生に占拠されてのご尽力のおかげで,福崎ラボの様子など随時更新しながら,巷(メタボロミクスをやっている方々の界隈)で噂されるほどの優良コンテンツになってきました.ちなみに,新間先生の執筆記事は全体の70%以上のシェアです.プロブロガーです.
やはり,ブログに書くとなると,その題材はインテリジェンスや気品があって,「さすが阪大!」,「福崎研はちがうなあ!」とほうぼうから言われるものを目指したいと思っております(真顔).過去にも,
世界一臭いといわれるシュールストレミングを開けたり(参考:http://fukusakilab.blogspot.jp/2015/06/blog-post_21.html),
ドーナッツをいっぱい食べたり(参考:http://fukusakilab.blogspot.jp/2017/04/blog-post_28.html),
信じられないくらい辛いカレーを食べたり(参考:http://fukusakilab.blogspot.jp/2016/12/blog-post_13.html),
数を上げれば枚挙にいとまがありませんが,色々な記事を書いてきました.もう控えめに言って,非常にエクセレンスですよね(再真顔).
今日は,先日行われたバケツプリンの製作および評価までの過程をご紹介したいと思います.
まずは,材料です.
プリンミクス:9個
水とお湯:適量
以上です.
次に作り方です.
魔法の白い粉をすべておなべに出します.
パッケージに書かれた量のお湯をゆっくり注ぎます.
バケツに移した後,だまができないように優しく混ぜ,水を足します.
真剣な表情はプリンに対する愛情の裏返しです(名言)
カラメルを水に溶かします.
中心めがけて,カラメルをセンターインします.
センターインしたプリンです.
蓋をします.
冷蔵庫にぶちこみます.
一晩寝かせたものがこちらです.
さあ運命の瞬間です.プリンはぷるんとでるのでしょうか...
で,でました...!!意外とつるんとでました.
ちなみにこれはM1ありさの誕生日にありさの好きなプリンでお祝いする趣旨でした.約3.5キロのプリンです.
思っていたより,ぷるぷるで程よく弾力のあるプリンができました!
みんなで美味しく堪能しました.
次はバケツゼリーに挑戦したいと思います!!
以上,インテリジェンスと気品あふれるイベントの紹介でした.
(卒業までにあと何回あほなことできるかな...)
なかの
最近もこのブログは新間先生
やはり,ブログに書くとなると,その題材はインテリジェンスや気品があって,「さすが阪大!」,「福崎研はちがうなあ!」とほうぼうから言われるものを目指したいと思っております(真顔).過去にも,
世界一臭いといわれるシュールストレミングを開けたり(参考:http://fukusakilab.blogspot.jp/2015/06/blog-post_21.html),
ドーナッツをいっぱい食べたり(参考:http://fukusakilab.blogspot.jp/2017/04/blog-post_28.html),
信じられないくらい辛いカレーを食べたり(参考:http://fukusakilab.blogspot.jp/2016/12/blog-post_13.html),
数を上げれば枚挙にいとまがありませんが,色々な記事を書いてきました.もう控えめに言って,非常にエクセレンスですよね(再真顔).
今日は,先日行われたバケツプリンの製作および評価までの過程をご紹介したいと思います.
まずは,材料です.
プリンミクス:9個
水とお湯:適量
以上です.
次に作り方です.
魔法の白い粉をすべておなべに出します.
パッケージに書かれた量のお湯をゆっくり注ぎます.
バケツに移した後,だまができないように優しく混ぜ,水を足します.
真剣な表情はプリンに対する愛情の裏返しです(名言)
カラメルを水に溶かします.
中心めがけて,カラメルをセンターインします.
センターインしたプリンです.
蓋をします.
冷蔵庫にぶちこみます.
一晩寝かせたものがこちらです.
さあ運命の瞬間です.プリンはぷるんとでるのでしょうか...
ちなみにこれはM1ありさの誕生日にありさの好きなプリンでお祝いする趣旨でした.約3.5キロのプリンです.
思っていたより,ぷるぷるで程よく弾力のあるプリンができました!
みんなで美味しく堪能しました.
次はバケツゼリーに挑戦したいと思います!!
以上,インテリジェンスと気品あふれるイベントの紹介でした.
(卒業までにあと何回あほなことできるかな...)
なかの
2018年5月11日金曜日
Imaging MS seminar at Doshisha University
登録:
投稿 (Atom)