![]() |
正しい殺菌・消毒の一例(上級者向け) |
気がつけば11月も終盤、随分と冷え込んで参りました。
世間ではノロウィルスとやらが流行っているそうなので、簡単にできる身の回りの殺菌・消毒から心がけましょう。
そんな折、我々は11月27,28日に京都のリサーチパークと呼ばれる所で行われた、
International Joint Symposium on Single-Cell Analysis (The 6th International Workshop on Approaches to Single-Cell Analysis & The 8th International Forum on Post-Genome Technologies)
という学会に参加してきました。
参加メンバーは私Dempoと、おなじみNAKAYAMAさんとShaoさんです。NAKAYAMAさんは何故かこの記事を書きたくないそうなので、今回は私の方から報告致したいと思います。
このシンポジウムは、その名の通り単一細胞(single-cell)において、その中身を定量的に分析し、細胞の外との情報交換によりどのように変化し、外に対してどのように情報を発信するのかなどを精密に計測する技術の開発に関する国際シンポジウムでありまして、海外からの参加者も多く見られました。
![]() |
理不尽なツッコミ |
講演内容は、非常に興味深いものではあったのですが、かなり自分の分野と異なる内容の発表が多く、日頃の勉強不足からあまり背景知識のない私には少々難しいものでありました。しかしながら、こうした世の中に大きな変革をもたらすような研究には、常に目を配っていかなければならないのだと感じました。
![]() |
超武闘派研究学生Shao |
![]() |
一般的なポスター発表の様子 |
![]() |
斬新な発表スタイル |
ポスターセッションでは、ものめずらしさから質問をしてくれる人はいるものの、説明をきいてくれた方も最後に「で、これどうやってシングルセルでやるの?」という感じで、やはりあまり深い議論はできず終いでした。
そして、一日目の晩には懇親会が開かれました。この懇親会がまた豪華!!舞妓さん on stage です。
![]() |
刮目して見よッッ!豪華料理の数々ッ!! |
![]() |
舞妓さんon stageどすえ~ |
![]() |
餌に群がる霊長類たち |
そして二次会。懇親会に参加していた若手に声をかけて飲み直しというところ。先ほどの雰囲気とは違い、場所は居酒屋・ノリは体育会。
![]() |
テンション(⁰︻⁰) ☝ |
![]() |
発狂寸前の30代男性 |
![]() |
衝撃の映像はこのあとすぐ! |
![]() |
これは見せられないヨ |
![]() |
このドヤ顔である |
これは。
なんというか・・・若いですね。
見ているだけでお腹いっぱいです。
まぁ、こうして他研究室の方々と仲良くなれるのも学会に参加するメリットの一つであります。皆様もそういった機会を大切にしていただきたいと思います。
今日の格言; 「酒は飲んでも呑まれるな」 M1 Dempoでした
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEggzrmKZbUjveEtXCWLxv1buz0WO1BVNu8bGDFbukOvtabY9dy4HPir-GrKKWIGx3nD-XCKt22awiRpK9LlVZPKkm_97xsy4x8KV-xXDR4fsIauWGKpqYDrgLXsxvrT7BTokppVm3M_sk8/s200/Single-cell+analysis+(10).jpg)